My旅リストに追加しました。
Close

ほうえんじかんのんどう
保延寺観音堂 千手観音立像

保延寺は地名で、観音堂の正式な寺号は不明。小字花寺からは、奈良時代の寺院瓦・古銭などが大量に発見され、かつてこの地に大寺院が存在し、早くから仏教文化が根付いていたことがわかる。平安時代後期に保延(1135~41)という年号があることから、あるいは保延年間に開かれた寺として、保延寺と名付けられたのかとも考えられる。また「己高山縁起」には伝教大師が自ら彫刻した像の一つとして「保延寺 阿弥陀」と記されて、かつて保延寺は己高山傘下の一寺院であったことがわかる。

所在地

長浜市高月町保延寺
Googleマップで確認する

アクセス

[公共交通]

JR高月駅よりレンタサイクルにて15分

[自動車]

北陸自動車道木之本ICより15分

[駐車場]

定休日

要予約

料金

拝観料200円
御朱印代300円

その他

事前に電話予約が必要であり、下記お問い合わせ先にて電話番号を案内いたします。

お問い合わせ先

観音コンシェルジュ(高月観音の里歴史民俗資料館内)

TEL

0749-85-2273

FAX

0749-85-2273
kannonconcierge@gmail.com

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

Copyright 2023 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト All rights reserved.