暑さ吹き飛ぶ爽快スポットへようこそ PC用の大きな画像 暑さ吹き飛ぶ爽快スポットへようこそ SP用の小さな画像
暑さ吹き飛ぶ爽快スポットへようこそ PC用の大きな画像 暑さ吹き飛ぶ爽快スポットへようこそ SP用の小さな画像
山々と琵琶湖に囲まれる北びわこの夏らしさ&涼をぜひ味わって。初心者歓迎の体験プランや立ち寄ってほしい地元ならではの名店をお届けします。PC用の大きな画像 山々と琵琶湖に囲まれる北びわこの夏らしさ&涼をぜひ味わって。初心者歓迎の体験プランや立ち寄ってほしい地元ならではの名店をお届けします。SP用の小さな画像
米原エリア PC用の大きな画像 米原エリア SP用の小さな画像
旬のスポット1 グリーンパーク山東 旬のスポット1 グリーンパーク山東

自然豊かなグリーンパーク山東

グリーンパーク山東

グリーンパーク山東は、伊吹山が一望できる自然豊かな地にあるアウトドアレジャーとスポーツの複合公園。キャンプ場やBBQ、各種アクティビティやスポーツ施設、宿泊施設など勢揃い!夏は施設内の水遊び場「池ポッチャ」やビートルランド米原で一日中楽しめます。

JR近江長岡駅からバスで約10分 米原ICから車で約15分 JR近江長岡駅からバスで約10分 米原ICから車で約15分
スポットをチェック スポットをチェック
周辺おススメ 周辺おススメ
mimiimiii (ミミミ) mimiimiii (ミミミ)

栄養バランス重視
まんぷくサンドイッチ

界隈では珍しいサンドイッチ専門のお店。神戸などの洋菓子店、洋食店で腕を磨いてきた店主の髙榮杏奈さんが自宅に併設した工房で営み、特注するパンを使って10種ほどのサンドイッチを揃えます。学生時代はアスリートだった髙榮さんは、食べるもので身体が作られることを意識し栄養バランスを重視。
炭水化物、タンパク質、野菜がしっかり摂れ、ボリュームたっぷりで1個でも大満足の食べ応え。チーズケーキなどの焼き菓子もあるので食後のデザートにどうぞ。

店舗情報 店舗情報 スポットをチェック スポットをチェック
旬のスポット2 伊吹山 旬のスポット2 伊吹山

伊吹山のお花畑

伊吹山

伊吹山の1年で最も快適に過ごせるのがこの季節。ふもとから標高が上がるにつれて、どんどん空気が冷たく清々しくなるのを肌で感じることが出来ます。7月中旬から8月の始めにかけての伊吹山の山頂は、まさに百花繚乱。高山植物が咲き乱れ山頂は色鮮やかなお花畑になります。

JR米原駅から登山バスで約60分 関ヶ原ICから山頂駐車場まで約30分 JR米原駅から登山バスで約60分 関ヶ原ICから山頂駐車場まで約30分
スポットをチェック スポットをチェック
周辺おススメ 周辺おススメ
伊吹山パラグライダー 伊吹山パラグライダー

眺望抜群!
伊吹山でパラグライダー体験にチャレンジ

北びわ湖エリアで唯一パラグライダー体験ができるスポット。
標高500mにある伊吹山一合目の初心者コースのゲレンデ跡を拠点とし、走ることができれば子どもから大人まで気軽に楽しめます。ヘルメットはじめ装着品は貸し出してくれるので、持ち物は長袖長ズボン、スニーカーがあれば大丈夫。この道一筋のベテランインストラクターである清水さん夫妻の丁寧なレクチャーが自慢で、手取り足取り教えてくれるので初めての人でも安心です。
「ふわっと体が浮く感覚はまさに空中散歩ですよ」と清水さん夫妻。一人での参加も大歓迎!ぜひ挑戦してみて。

スポットをチェック スポットをチェック
旬のスポット3 醒井宿 旬のスポット3 醒井宿

醒井の梅花藻

醒井の梅花藻

米原市醒井(さめがい)の地蔵川は居醒の清水(いさめのしみず)から湧き出ており、大変珍しい水中花「梅花藻(ばいかも)」で有名。
水温は年間を通じて14度ほどと安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息。また、居醒の清水は平成の名水100選にも選ばれています。

JR醒ケ井駅から徒歩10分 JR醒ケ井駅から徒歩10分
スポットをチェック スポットをチェック
周辺おススメ 周辺おススメ
虹鱒料理おたべ 虹鱒料理おたべ

清らかな水で育ったニジマスづくし

創業70年余、ニジマス料理に特化したお店。霊仙山の湧水で養殖された活魚を仕入れ、女将の森希久美さんがお刺身、煮物、焼き物、揚げ物、寿司などさまざまな料理でもてなしてくれる。
昼食の時間帯には、甘露煮と塩焼き、洗いや握り寿司がついた「おたべ御膳」がおすすめ。珍しいニジマスのイクラを使った丼も人気。ご飯はすべて自家栽培の無農薬米を用いているのでお米のおいしさもひときわ。さらに滋賀の地酒をはじめとする各地の銘酒がずらり。森さんが日本酒愛を高め酒販店免許を取得、購入でも対応してくれます。お店では料理と地酒の相性を試してみて!

店舗情報 店舗情報 スポットをチェック スポットをチェック
旬のスポット4 日撫山 旬のスポット4 日撫山

万葉集の詩にも詠まれる日撫山

万葉集の詩にも詠まれる日撫山

古くは朝妻山の名で平安時代の貴族にも愛され、万葉集の詩にも詠まれています。
山頂には展望台があり250mの山とは思えないほどの美しい景色を見ることができます。びわ湖や霊仙山を一望でき、眼下には米原・長浜の街並み、新幹線を望めます。

JR坂田駅から徒歩約30分(日撫神社本殿横の南登山口)JR坂田駅からレンタサイクルで約15分 JR坂田駅から徒歩約30分(日撫神社本殿横の南登山口)JR坂田駅からレンタサイクルで約15分
スポットをチェック スポットをチェック
周辺おススメ 周辺おススメ
パティスリー プティ パティスリー プティ

いくつでも食べたい!
世代を超えての愛されスイーツ

住宅街にある洋菓子店で、木・金・土・日曜日は焼菓子を、土・日曜日は生ケーキを販売。店主の米田愛さんはフランスや国内の有名店で修業を積み、フランス菓子の製法がベースに、甘さを控えめに、誰でも食べやすいスイーツをめざします。焼き菓子では、19種類のクッキーが入った詰め合わせが好評で、いろんな風味や食感が楽しめる。
工房には車椅子に座り製造する米田さんの姿。修行中に原因不明の脊髄の病気を患うもののお菓子づくりを続けたい一心で地元に戻り開業した経緯があり、そのひたむきさを応援するファンも多数。

店舗情報 店舗情報 スポットをチェック スポットをチェック