My旅リストに追加しました。
Close

たかときがわのさくらとかんのんじ
高時川の桜と観音路

長浜市北部を流れる高時川の堤防沿いも桜の名所です。

特に高月地域の川沿いでは、約500本のソメイヨシノが約1kmに渡って咲き誇ります。

高月・木之本地域は古くからの観音様が数多く守り継がれ、「観音の里」として知られています。川の流れを聞きながら桜を楽しみ、観音様をめぐるハイキングやサイクリングはいかがでしょうか。

★モデルコース★

JR高月駅~渡岸寺観音堂(向源寺)~高月観音堂(大円寺)~阿弥陀橋信号から堤防沿いの歩道(桜のトンネル)~雨森集落~石道寺~己高閣・世代閣~木之本地蔵院~JR木ノ本駅

*高月観音堂は拝観予約が必要です。

令和4年4月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)は桜の季節ドライブバスを運行!

長浜駅~琵琶湖岸の桜並木(車窓)~高時川堤防を往復します。(所要 約2時間)詳細はコチラ➡https://kitabiwako.jp/event/event_49304

 

所在地

滋賀県長浜市高月町柏原
Googleマップで確認する

アクセス

[公共交通]

(高時川沿いの桜) JR北陸本線高月駅より徒歩約10分

[自動車]

北陸自動車道木之本ICまたは小谷城スマートICから10分

[駐車場]

料金

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

その他

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

URL

https://kitabiwako.jp/event/event_49304

お問い合わせ先

(公)長浜観光協会

TEL

0749-53-2650

FAX

0749-53-3161
kankou@kitabiwako.jp

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

Copyright 2020 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト All rights reserved.