My旅リストに追加しました。
Close

さめがいもくちょうびじゅつかん
醒井木彫美術館

醒井の湧水の水系となっている霊仙山の麓、木彫の里上丹生の木彫りは江戸時代から伝わる滋賀県指定の伝統工芸品です。花鳥雲龍などの紋様を平面立体を問わず自在に彫る希少な巧みの技を今に継承しています。
上丹生出身の森大造(1900年~1988年)は帝展(現在の日展)にも入選した彫刻家です。京都美術館での展覧会や日本橋三越での仏教美術展などを、没年まで毎年おこなっていました。醒井木彫美術館は、旧醒井村上丹生出身の彫刻家 森大造と、今日の上丹生を築きました先輩彫刻家の常設展を備えた美術館として平成14年10月にオープンしました。

所在地

滋賀県米原市醒井
Googleマップで確認する

アクセス

[公共交通]

JR醒ヶ井駅から徒歩 10 分

[自動車]

北陸自動車道米原ICから約5分

[駐車場]

駐車場なし(※醒井水の宿駅の駐車場を利用 )

営業時間

10:00~16:00
(入館は15:30まで)

定休日

土日祝日のみ開館 ※11月~3月まで冬期休館

料金

大人300円、中高生・75才以上200円、小学生以下無料
※ペットの入館はお断りいたします。

その他

最新の施設情報、料金等は直接ご確認下さい。

お問い合わせ先

醒井木彫美術館

TEL

0749-54-0842

FAX

0749-54-0842

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

Copyright 2023 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト All rights reserved.