My旅リストに追加しました。
Close

あねがわこせんじょう
姉川古戦場

伊吹山を源流とする姉川。元亀元年(1570年)この川の両岸で壮絶な合戦が繰り広げられました。それが姉川合戦です。この戦いは、同盟関係にあった浅井長政と織田信長の間に生まれた確執から始まり、浅井・朝倉軍と織田・徳川軍による激戦の末、浅井・朝倉軍は、小谷城へ敗走しました。
兵士の血で真っ赤に染まったという姉川野村橋のたもとには現在、戦死者の慰霊碑が立てられています。また周辺には、姉川合戦に関連する史跡が多く残り、史跡を説明する看板が立てられています。

 

【交通規制情報】

橋の老朽化により、車両の通行が当面の間規制されますので、岐阜方面よりお越しの再は迂回が必要となります。

交通規制区間等の詳細についてはこちらをご覧ください。⇒http://www.shiga-douro.jp/pc/

 

所在地

滋賀県長浜市野村町・三田町
Googleマップで確認する

アクセス

[公共交通]

JR琵琶湖線「長浜駅」下車 タクシーで20分。

[自動車]

北陸自動車道長浜ICより10分

[駐車場]

自動車10台 バス2台

その他

施設の最新情報は直接ご確認ください

お問い合わせ先

長浜市観光振興課

TEL

0749-65-6521

FAX

0749-64-0396

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

Copyright 2023 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト All rights reserved.