わかみやしやかたあと
若宮氏館跡
山内一豊の妻の千代は、若宮喜助友興(わかみやきすけともおき)の子として、弘治三年(1557年)にここで生まれと言われています。永禄九年(1566年)に父友興が戦死し、叔母の夫の不破氏に養われていましたが、その後再び飯村に戻りました。この頃、隣村(宇賀野村)の長野家に身を寄せていた山内一豊母子と出合い、一豊の妻になったされます。内助の功で、夫・一豊の土佐20万石への出世を支えた賢婦の鑑と言われています。
所在地 |
米原市飯 Googleマップで確認する |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR坂田駅から徒歩10分 [自動車]
米原ICから約15分 [駐車場]
坂田駅無料駐車場利用 |
お問い合わせ先 |
米原市生涯学習課 |
TEL |
0749-53-5154 |
FAX |
0749-53-5129 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください