ひるこじんじゃ
蛭子神社
祭神は、事代主命(ことしろぬしのみこと)・須佐之男命(すさのおのみこと)で延暦年間に奈良興福寺の仁秀僧正によって建てられました。境内には「朝嬬皇女」の墓と呼ばれる自然石があります。もともと古墳で天野川の上流にありましたが洪水でわずかに残った石を、皇女が世継へ御幸されたことを後世に伝えたいという村人の願いから七夕石として祀られています。
所在地 |
滋賀県米原市世継842 Googlemapで見る |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR坂田駅から徒歩約25分 [自動車]
北陸自動車道米原ICから車で約15分 [駐車場]
有り(無料・5台分) |
お問い合わせ先 |
米原市シティセールス課 |
TEL |
0749-53-5140 |
FAX |
0749-53-5139 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください