My旅リストに追加しました。
Close

いけはらそばどうじょう
池原そば道場

池原集落にある古民家を改装した建物で、本格的なそば打ち体験ができます。集落で作られたそばの実とおいしい水で打ったそばは最高です。その場で食べることもできます。

所在地

長浜市余呉町池原1337-2
Googlemapで見る

アクセス

[公共交通]

JR北陸本線「木ノ本駅」より 余呉バス柳ヶ瀬線「今市」下車 徒歩15分 または余呉バス片岡西線(予約制)「池原」下車 徒歩2分                                                                ※片岡西線ご利用の際は、前日15:00までに余呉バスTEL 0749-86-8066にご連絡ください。

[自動車]

北陸自動車道木之本ICから車で15分

[駐車場]

営業時間

10:00~16:00
日曜日・祝日に営業(事前予約あれば平日も可)

定休日

月〜土曜日

料金

1打ち 3,000円(約3~4人前)  施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください
会食 1人500円
7~8月山菜そば700円  10月~12月トロロそば700円

お問い合わせ先

池原そば道場

TEL

080-5701-3727

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

関連するスポット情報

毛受兄弟の墓
柴田勝家の身代わりとなり、秀吉軍と戦った毛受兄弟の墓。

全長寺
「本堂」は県指定の有形文化財で、曹洞宗寺院の特色をもっている寺院。賤ヶ岳の戦いで活躍した毛受兄弟の供養寺でもある。

全長寺 馬頭観音立像
天台宗万福寺の本尊だった「馬頭観音菩薩像」は、寺院が老朽化して全長寺境内の観音堂に移され、今日に至ります。

余呉湖
湖面がおだやかで、「鏡湖」と呼ばれてきた。また、「羽衣伝説」や「菊石姫伝説」ののこる神秘の湖である。

Copyright 2023 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト All rights reserved.