せいがんじ
青岸寺 【国指定名勝・青岸寺庭園】【木造聖観音菩薩坐像】
琵琶湖の東部に点在する「近江七福神」の一寺院。太尾山西麓にある禅刹は、バサラ大名で有名な京極道誉が自ら書き写した経典を納めて御堂を作ったことが始まりと言われています。江戸時代初期、井伊家欅御殿の楽々園の作者「香取氏」によって造られた枯山水の庭園は、国の名勝に指定されています。
本尊である木造聖観音菩薩坐像は永和元年(1375年)に佐々木六角氏頼により金剛仏師讃岐法眼尭尊に刻ませたものです。像底部の墨書から仏師尭尊は三条門弟とあり、京仏師の流れをくむ仏師と考えられます。滋賀県の指定文化財に指定されています。
堂内の喫茶去(kissa-ko)では抹茶やスイーツを庭園を眺めながらお楽しみいただけます。
所在地 |
滋賀県米原市米原669 Googleマップで確認する |
|---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR米原駅から徒歩約7分 [自動車]
北陸自動車道米原ICから車で約15分 [駐車場]
10台 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
| 冬季は16:00まで | |
定休日 |
火曜日・第4、第5月曜日 |
料金 |
300円 |
| 小学生~高校生100円、小学生未満は無料 | |
| 施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください。 | |
その他 |
お抹茶、珈琲などもご用意しております。庭園拝観とあわせて様々なお寺体験ができます。(要予約) |
URL |
http://www.seiganji.org/ |
お問い合わせ先 |
青岸寺 |
TEL |
0749-52-0463 |
FAX |
0749-52-0463 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください
関連するイベント情報

- 青岸寺紅葉ライトアップ
期間
2025年11月22日(土)から11月30日(日)までのうち土・日・祝のみ開催
場所
吸湖山 青岸寺 滋賀県米原市米原669
内容
米原駅から徒歩7分!国指定の名勝となっている庭園を有する青岸寺で今年もライトアップ&アートイベントを開催!
風情ある青岸寺を舞台に、庭園をライトアップするほか、人気切り絵作家・早川鉄兵さんをはじ…

- 青已はなね作品展in青岸寺 ~哀と憂いと喜びと~
期間
2025年11月3日(月・祝)~30日(日)
場所
吸湖山 青岸寺 〒521-0012 滋賀県米原市米原669
内容
青已はなね作品展in青岸寺 ~哀と憂いと喜びと~
青の静けさが、紅にゆらぐ。
心と向き合う、秋のひととき。
2025年11月3日(月・祝)〜11月30日(日) 青岸寺にて
鳥取県米子…





































