ながはまひきやままつり ことぶきざん
長浜曳山まつり(山車)壽山
大手町組
| 亭 | 八棟造り |
|---|---|
| 舞台前柱 | 「昇り竜・降り竜に雲と人物」の飾金具は藍水堂一徳の作 昇り竜・降り竜は一徳が13年をかけた苦心の作 |
| 楽屋襖 | 「竜の図」は中谷求馬の筆 |
| 見送り幕 | 中国明時代の綴織のものと毛綴織の2枚がある |
| 胴幕 | 中国蘇州製の総刺繍「竹林七賢人の図」となっている |
山本体は天明2年(1782)藤岡和泉利盈の作
亭は後年の作だが、作者等不明
お問い合わせ先 |
公益社団法人 長浜観光協会 |
|---|---|
TEL |
0749-53-2650 |
FAX |
0749-53-3161 |
| kankou@kitabiwako.jp |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください





































