たかつきかんのんのさとれきしみんぞくしりょうかん
高月観音の里歴史民俗資料館
2025年4月1日より入館料が改定されます。
一般 改定前300円⇒改定後350円
小中学生 変更なし
高月観音の里歴史民俗資料館は、地域文化財の総合資料センターとして歴史的遺産の調査研究と保存をはかり、また広く文化財を公開するため、町政30周年の昭和59年9月27日開館しました。以来「観音の里」の窓口として、また湖北の文化財を見学する際の基礎的な知識を深める場として多くの方にご活用いただいています。
★長浜おでかけパスポート対象施設です。
詳しくはコチラ→https://kitabiwako.jp/spot/spot_8966
◆びわ湖・長浜スクールパスポート対象施設です。
詳しくはコチラ→https://kitabiwako.jp/spot/spot_24628/
所在地 |
長浜市高月町渡岸寺229 Googleマップで確認する |
|---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR高月駅より徒歩にて10分 [自動車]
北陸自動車道木之本ICまたは小谷城スマートICから10分 [駐車場]
有 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
| (最終入館16:30) | |
定休日 |
毎週火曜日、祝日の翌日、年末年始 |
料金 |
大人(高校生以上)350円、小中学生150円 |
| 大人(団体20名以上)300円、小中学生(団体20名以上)130円 | |
| ※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料 | |
URL |
http://www.city.nagahama.lg.jp/section/takatsukirekimin/index.html |
お問い合わせ先 |
高月観音の里歴史民俗資料館 |
TEL |
0749-85-2273 |
FAX |
0749-85-2273 |
| takatsuki-shiryoukan@city.nagahama.lg.jp |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください



































