だいつうじ
大通寺
大通寺は真宗大谷派(東本願寺)の別院で、正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが、一般的には「長浜御坊」とが「ごぼうさん」の名で親しまれています。 総欅造りの山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。 本堂や大広間は、伏見城の遺構と伝わる重要文化財で、絢爛豪華な桃山文化を随所に垣間見られます。 また、脇門は長浜城の大手門を移築するなど建造物の多くが文化財に指定されています。客室の含山軒・蘭亭の障壁は、狩野山楽・山雪、円山応挙によって描かれ、その庭園は国の名勝に指定されています。
★長浜浪漫パスポート対象施設です。
詳しくはコチラ→https://kitabiwako.jp/spot/spot_8966/
◆びわ湖・長浜スクールパスポート対象施設です。
詳しくはコチラ→https://kitabiwako.jp/spot/spot_24628/
所在地 |
長浜市元浜町32-9 Googleマップで確認する |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩15分 [自動車]
北陸自動車道長浜ICより15分 [駐車場]
15台 |
営業時間 |
10:00~16:00 |
定休日 |
年末年始 |
料金 |
高校生以上 500円 中学生 100円 小学生以下 無料 |
団体割引 20人以上 1割引き | |
URL |
http://www.daitsuji.or.jp/daitsuji |
お問い合わせ先 |
大通寺 |
TEL |
0749-62-0054 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください