ひでよしみつなりであいのぞう
秀吉・三成出逢いの像
長浜市石田町生まれの三成が、観音寺で修行をしていたある日のこと。
当時長浜城主だった秀吉が鷹狩りの途中に立寄ったところ、最初は大きい茶碗にぬるいお茶をなみなみと、次は前より少し熱くして半分ほどのお茶を、最後には小さな茶碗に熱くした少しのお茶を差しだしました。
この三成の心配りに感心した秀吉は、やがて三成を召抱えることとなりました。これが有名な「三献の茶」の逸話です。この像は、二人の出逢いをモチーフに昭和56年9月に駅前に建立されたものです。
所在地 |
長浜市長浜駅前 Googleマップで確認する |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR琵琶湖線「長浜駅」下車すぐ [自動車]
北陸自動車道長浜ICより10分 [駐車場]
長浜駅周辺に多数あり |
お問い合わせ先 |
長浜市観光振興課 |
TEL |
0749-65-6521 |
FAX |
0749-64-0396 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください