My旅リストに追加しました。
Close

ほうこうえん
豊公園

 

江戸時代前期に廃城となった長浜城。その城跡に明治42年に作られ、長浜城主だった豊太閤・豊臣秀吉にちなんで「豊公園」と名付けられました。
公園内には長浜城歴史博物館をはじめ、音楽が流れる洋風庭園や噴水、児童公園、テニスコートがあります。

長浜城歴史博物館を囲むように桜の木が植えられており、春にはソメイヨシノを中心に約600本の桜が一斉に咲き誇ります。「日本さくら名所100選」に選ばれおり、長浜城の天守閣(展望台)から見る眺めは、さながら桜の海の様で壮観です。
また、期間中開花にあわせ数日間夜間ライトアップされます。

 

3月下旬から4月上旬には豊公園噴水広場北側に紅梅、白梅合わせ約150本が植えられています。開花すると一帯にほのかな梅の香が漂います。4月下旬から5月上旬にかけては豊公園敷地内に植えられているつつじが、色とりどりの花を咲かせます。5月初旬には琵琶湖側の広場には広場を囲むようにして藤棚にはかわいい紫の花を咲かせます。

   

 

 

 

 

 

所在地

滋賀県長浜市公園町
Googleマップで確認する

アクセス

[公共交通]

JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩2分

[自動車]

北陸自動車道長浜ICから車で15分

[駐車場]

普通車380台 大型車11台

営業時間

24時間(出入自由)

料金

無料(駐車場 普通車:100円/1時間※3時間以内無料 24時間以内最大1,000円 バス:1回2,000円 ※24時間以内)

お問い合わせ先

長浜市 都市計画課

TEL

0749-65-6541

施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください

Copyright 2023 長浜・米原を楽しむ観光情報サイト All rights reserved.