きたおうみまるこぶねのやかた
北淡海 丸子船の館
琵琶湖の最北、西浅井は古くより北陸と京都・大阪をつなぐ重要な交通路として人々の暮らしと関わってきました。大浦・菅浦・塩津浜の三つの港を有し、陸上と湖上運輸の中継地でもありました。その湖上水運の主役を務めたのが丸子船でした。丸太を二つ割りにして、胴の両側に付けた琵琶湖独自の帆船が丸子船です。「北淡海・丸子船の館」は湖上運輸の主役として活躍した丸子船をメインテーマに、西浅井町の歴史や古人のロマンにふれていただくためのスペースです。現存する貴重な丸子船の展示を中心に、船体備品や航海・荷造作業備品から生活用具まで貴重な資料の数々が展示されています。
★長浜浪漫パスポート対象施設です。
詳しくはコチラ→https://kitabiwako.jp/spot/spot_8966
所在地 |
長浜市西浅井町大浦582 Googlemapで見る |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR永原駅より徒歩にて5分 [自動車]
北陸自動車道木之本I.Cより15分 [駐車場]
有 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
上記営業時間は4/1~10/31。11/1~3/31は10:00から16:00。 | |
定休日 |
火曜日(祝日の場合は翌日)・12/27から1/5 |
料金 |
高校生以上300円(20名以上の団体240円)小中学生150円(20名以上の団体120円) |
幼児無料 ※米原以北の小中学生は無料 | |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください | |
その他 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください |
URL |
http://www.koti.jp/marco/ |
お問い合わせ先 |
丸子船の館 |
TEL |
0749-89-1130 |
FAX |
0749-89-1130 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください