じんしょうじはぎ
神照寺の萩
「萩の寺」としても名高い真言宗智山派の古刹「神照寺」。
国宝の金銀鍍透彫華籠(きんぎんとすかしぼりけこ)をはじめ、重要文化財の半肉彫千手観音立像、毘沙門天立像など多くの寺宝を有します。
境内に群生する1500株、2万本もの萩の花は、長浜の秋の風物詩です。境内には可憐な赤紫色、白色、ピンク色の萩の花が咲き乱れます。神照寺境内の萩は、室町時代の初代将軍足利尊氏公が、弟の直義と和議のために訪れたときに植えられたと伝えられています。
所在地 |
滋賀県長浜市新庄寺町323 Googlemapで見る |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR琵琶湖線長浜駅から車で15分 [自動車]
北陸自動車道長浜ICより5分 [駐車場]
あり |
営業時間 |
9:30~15:00 |
個人での寺宝の拝観は水曜日14:00~16:00、日曜日15:00~16:30(要予約)※団体は相談に応じます。 | |
定休日 |
無休 |
料金 |
拝観 個人:1000円、グループ(3名以上より):900円、団体(25名以上):800円、高勝専生:700円、中学生:500円、小学生:300円、幼児以下:無料、障碍者手帳本人:100円、障碍者の付き添い者(1名のみ):500円、滋賀県内の人:500円 ※割引を受ける時は学生証や免許証などの身分証明書の提示が必要です。 |
拝観される場合は事前連絡が必要 | |
萩の見学の時期、境内地入場に入山料が必要な場合があります。※施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください | |
URL |
http://www.jinshouji.jp/ |
お問い合わせ先 |
神照寺 |
TEL |
0749-62-1629 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください