いぶきやま
伊吹山
冬山登山について
昨年末からの雪の影響により、かなりの積雪量となっています。登山を検討されている場合は十分な装備と時間配分で臨んでいただきますようお願いします。
※県内でも依然として新型コロナウイルスの感染拡大が続いおり、市民生活への影響も危惧されています。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、以下の点にご留意いただき、十分な対策をとっていただくようお願いします。
●登山当日は検温を行うとともに、熱がある場合や体調がよくない場合は登山を中止してください。
●登山は、なるべく少人数で行うとともに、離れての会話や咳エチケットなど飛沫感染防止に留意してください。
●登山中にマスクやバフ等を使用する場合は、熱中症や脱水のリスクが高くなることに留意してください。
●登山でもソーシャルディスタンスを守ってください。一般的には2メートル前後ですが、登山中の場合は、
さらに距離が必要と言われています。
●最新情報を山岳関係団体等のホームページから入手するなどして、安全・安心な登山をお願いします。
滋賀県の最高峰(標高約1377m)。日本百名山のひとつ。岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がります。
古くは『古事記』や『日本書記』にその名が記され、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山で、古来より著名な薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても有名です。 山頂のお花畑は、国の天然記念物に指定されています。 山頂までは、登山、またドライブウェイでどうぞ。
☆伊吹山は湖北八景に選ばれています。
■登山時間の目安■
山 麓~山 頂 約3時間30分(片道)
※登山距離約6km ※休憩時間等は含まれていません。歩行時間は、個人差がありますので目安としてください。
■服装■
登山に適した靴や服装に心がけてください。
■山頂の気温■
山頂の気温は麓より8度から10度低くなっています。
■伊吹山山頂の山小屋■
山頂には仮眠等のできる山小屋があります。山小屋のご利用は入店した順番となります。
【料金】 一般1,500円 小中高生1,000円 ※深夜0時以前の入店は500円増し
【その他】 夏季は、ほぼ営業していますが、春・秋シーズンは営業していない時がありますのでご注意ください。
■伊吹山観光ガイド■
伊吹山のガイドについては下記団体へお問い合わせください。
○伊吹山もりびとの会 HP→http://mt-ibuki.jp/
■軽食・土産■
山頂の山小屋や伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場にて軽食や物販コーナーがございます。
■伊吹山山麓周辺での日帰り入浴施設■
伊吹山周辺では下記の施設があります。ご利用ください。
料金等詳しくは、各WEBサイトをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
○伊吹薬草の里文化センタージョイいぶき (HP)http://joyibuki.info/ (電話)0749-58-0105
○グリーンパーク山東 (HP)http://greenpark-santo.com/ (電話)0749-55-3751
○若いぶき (HP)http://www.za.ztv.ne.jp/waka-ibuki/ (電話)0749-58-8080
所在地 |
滋賀県米原市上野ほか Googleマップで確認する |
---|---|
アクセス |
[公共交通]
JR近江長岡駅からバス 「伊吹登山口」下車、徒歩10分 [自動車]
■登山口:名神高速道路関ヶ原IC・北陸自動車道米原ICから約20分 [駐車場]
駐車場(有料)は登山口前(三之宮神社隣)のほか、周辺にございます。 |
営業時間 |
8:00~20:00 |
季節により営業時間が変わりますのでHP等でご確認下さい。 | |
料金 |
大型バス12,560円・マイクロバス7,850円・軽 普通乗用車3,140円・自動二輪車2,200円 |
通行料・その他営業情報は直接HP等でご確認下さい。 | |
料金は1往復料金 | |
URL |
http://www.ibukiyama-driveway.jp/ |
お問い合わせ先 |
米原市商工観光課 |
TEL |
0749-58-2227 |
FAX |
0749-58-1197 |
施設情報・料金等の最新情報は直接ご確認ください