2020年7月3日 令和2年度第37回長浜火縄銃大会は、新型コロナウイルスの感染拡大予防のため中止いたします。
2019年10月10日 第36回長浜火縄銃大会(2019年10月12日)は、台風第19号の影響により中止となりました。
2019年9月13日 行事内容を更新しました。
2018年12月18日 第36回長浜火縄銃大会は、2019年10月12日(土)開催に決定しました!
種子島に鉄砲が伝来した翌年の1544年、国友で鉄砲の製造が始まったと伝わります。国友は戦国時代、信長、秀吉、家康などの庇護を受け、大坂の堺とならぶ鉄砲の産地として栄えました。
長浜城の再興を記念し、昭和58年に開催された第1回長浜出世まつりで、国友・種子島・堺の合同火縄銃演武が行われました。以後長浜市と西之表市は交流を深め、昭和62年に友好都市となりました。令和元年度は、国友、種子島、堺、彦根、日野の計5団体による火縄銃の競演が行われます。
以下は第36回長浜火縄銃大会スケジュール予定です。
日程 2019年10月12日(土)
場所 長浜城歴史博物館
10:35~10:40 試し射の砲術
10:40~10:50 種子島火縄銃保存会演武
10:50~11:00 堺火縄銃保存会演武
11:00~11:10 彦根商工会議所青年部古式銃研究会演武
11:10~11:20 日野筒鉄砲研究会演武
11:20~11:50 国友鉄砲研究会演武
11:50~12:00 閉会