
何問正解できるかな?全問正解すればきみも鉄道博士だ!
長浜鉄道スクエアには、たくさんの鉄道クイズがおいています。かんたんな問題から、大人にもむずかしいクイズまで。ヒントは、スクエアの中に隠れてるかも?友達といっしょに考えて、遊びながら鉄道を勉強してみてください。

旧長浜駅舎ができたころ(明治15年)、長浜~大津間は鉄道連絡船が就航していました。大津まで行くにはどのくらい時間がかかったでしょうか。
(1) 1時間半
(2) 2時間半
(3) 3時間半
旧長浜駅舎には、当時としては画期的な暖房設備がありました。それは何でしょうか。
(1)暖炉(だんろ)
(2)囲炉裏(いろり)
(3)ストーブ
旧長浜駅舎ができたころ(明治15年)、長浜~敦賀間を走った機関車は、陸蒸気(おかじょうき)とよばれていました。
この陸蒸気、どこの国でつくられたものでしょうか。
(1)アメリカ製
(2)フランス製
(3)イギリス製


- こたえは、ホームページの中にかくれています。
- 長浜鉄道スクエアには他にもたくさんクイズがあります。
ぜひ来てみてください♪







































